絹100% 金銀糸のぞく 長さ約4.35m(お仕立て上がり時) 西陣 都謹製 おすすめの帯芯:夏綿芯 太鼓柄 | |||||
◆最適な着用時期 盛夏・単衣(5月末~9月上旬) ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添いなど ◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下げ、色無地など おきもの好きの方ならどなたもが ご存知の西陣の名門、都(みやこ)、 高級帯で名を馳せる老舗より… 絽綴れ袋帯、特選品をご紹介いたします。。 通の方におすすめしたいお品でございます。 夏の留袖からあらゆるフォーマルに。 珠玉の気品を、帯姿にご堪能くださいませ。 夏物でも、手織りの絽綴れの帯は八寸名古屋帯が大半。 一重太鼓で十分に格調高い帯姿としていただけますが、 袋帯はさらに風合いしっかりと、二重太鼓を結び、 キリリと美しいお太鼓姿を演出していただけます。 綴れ織りならではのハリコシをその手に感じ、 すっきりと清雅なオフホワイトの絽目。 経糸(たていと)を緯糸(よこいと)で 包み込みながら織り上げる綴れ技法にて、 繊細細緻な文様の美世界が織りあらわされました。 道長取に浮かぶ蜀江文に ちりばめられた金糸、銀糸、優彩をちりばめた 雅な華文意匠。 夏の後姿を格調高く、美しく、 そして涼やかに飾ってくれるひと品。 夏の留袖、訪問着、色無地、付下げなどとのコーディネートでお楽しみ下さい。 季節限定、贅沢な夏帯でございます。 夏のフォーマルにここまでのものはなかなかございません。 どうぞこの機会をお見逃しなきようお願いいたします。 | |||||
※こちらの帯には、夏綿芯をおすすめ致します。 袋帯のお仕立て (夏綿芯お仕立て) (綿芯お仕立て) (絹芯お仕立て) 撥水加工をご要望の場合 (パールトーン加工 袋帯) (ガード加工 袋帯) | |||||
| |||||
▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。 |
営業職、営業アシスタント、テレマーケティングスタッフ、Web制作の求人情報をお探しであれば、GMOソリューションパートナーまで。
評判の社員食堂や会社の様子を紹介した本社ブログです。